TOPへ

その他

ワクチンについての講演会に参加

講演会

2025年10月22日に行われましたワクチンの講演会に参加致しました。
以下、聴講録となります。
ご興味がある方はごらんください。

高齢者の呼吸器感染症予防と成人肺炎ワクチン

・COVID:NB1.8.1→XFG株
・COVID:重症化と治療の目的
・肺炎球菌について
・肺炎球菌の疾病負担
・インフルエンザによる入院患者の臨床背景:肺炎球菌が多い
・インフルエンザ感染後の2次性肺炎球菌性肺炎の発症メカニズム(下気道)
・肺炎球菌肺炎の死亡率は20年間変わってない
・胸膜多糖体ワクチンと結合型ワクチンの違い
・ワクチンによるIPVの原因血清型の経時的推移(カバー率が低下している)
・IPVの血清型の経年的分布
・肺炎球菌のcapsular switchingと耐性獲得
・非ワクチン株血清型35Bは薬剤耐性率が高い
・薬剤耐性率の高いSB-ST156が増加
・非ワクチン株の分子疫学
・PCV21のIPVカバー率
・PPSV23,PCV20でカバーできないPCV21カバー株はほぼ弱毒型→弱毒型でも重症化する方に検討

24時間WEB予約

院長 横山 裕

葛西よこやま内科・
呼吸器内科クリニック

院長 横山 裕

資格・所属学会