TOPへ

新着記事

COPD(慢性閉塞性肺疾患)とは?原因・症状・治療を解説

新着記事 呼吸器内科 COPD

 

「最近、階段を上ると息が切れるようになった」
「咳や痰がずっと続いているけど、年のせいかな…」

そんなふうに思っていませんか?それ、もしかしたら COPD(慢性閉塞性肺疾患) かもしれません。

COPDは、気づかないうちに少しずつ進行する病気です。この記事では、はじめて聞く方にもわかりやすく、COPDの原因・症状・検査・治療法まで丁寧に解説します。ぜひ最後まで読んで、ご自身やご家族の健康管理にお役立てください。

1. COPDってどんな病気?

COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、肺の働きが少しずつ弱くなっていき、息がしにくくなる慢性の病気です。空気の通り道である「気道」が炎症を起こして狭くなったり、酸素を取り込む「肺胞」が壊れてしまったりすることで、呼吸がうまくできなくなります。

この病気の主な原因はタバコの煙です。長年にわたって喫煙を続けることで、肺がじわじわと傷んでいき、時間をかけて症状があらわれます。
そのため、発症に気づきにくく、見逃されやすいのが特徴です。

以前は、症状のタイプによって「慢性気管支炎」や「肺気腫」と分けて呼ばれていましたが、今ではこれらをまとめて「COPD」と呼ぶようになっています。COPDは、特に40代以降の中高年の方に多い病気で、「加齢のせいだと思っていた」「風邪が長引いているだけだと思っていた」という理由で受診が遅れてしまうことも少なくありません。

放置すると徐々に肺の機能が落ちていき、日常生活に支障をきたすようになることもあります。早期に発見し、適切な治療と生活改善を始めることで、進行を抑えることができます。

2. 主な症状と気づきにくいサイン

COPDの初期症状は、風邪や加齢による体力低下と似ており、「病気」として気づかれにくいことがあります。

  • 咳が長く続く
  • 痰がよく出る
  • 少し動いただけで息切れする
  • 朝方に呼吸が苦しくなる

これらの症状はゆっくりと進行し、やがて「増悪(ぞうあく)」と呼ばれる急な悪化を起こすようになります。
増悪は、入院が必要になることもあるため、早めの対策が重要です。

3. なぜ起こる?COPDの原因とメカニズム

COPDの最大の原因は長期間の喫煙です。タバコの煙に含まれる有害物質が肺に慢性的な炎症を引き起こします。

その結果:

  • 気道が狭くなる
  • 肺胞が壊れてしまう
  • 酸素を十分に取り込めなくなる

喫煙以外の原因としては、以下も挙げられます。

  • 受動喫煙(周囲の人のタバコ)
  • 大気汚染(PM2.5など)
  • 粉じん・化学物質を扱う職場環境
  • まれに遺伝的要因(α1アンチトリプシン欠損症など)

4. 診断方法:どんな検査をするの?

病院では、以下のような検査を組み合わせてCOPDの診断を行います。

  • 問診(咳や息切れの状態・喫煙歴)
  • 呼吸機能検査(スパイロメトリー):肺の働きを数値で確認
  • 画像検査(胸部レントゲン・CT):肺の構造をチェック
  • 喘息などとの鑑別:症状の似た病気と区別
  •  

特に重要なのが「1秒率」という値で、1秒間でどれだけ息を吐けるかを示します。これが70%未満の場合、COPDの可能性が高まります。

5. COPDの治療:薬・生活習慣・リハビリ

COPDの治療の目的は、進行を抑えることと、生活の質(QOL)を保つことです。

主な治療法

  • 禁煙:もっとも重要な治療。肺機能の悪化を防ぎます。
  • 吸入薬:気管支を広げて呼吸を楽にします。長時間作用型の薬が中心。
  • 呼吸リハビリ:呼吸筋を鍛え、疲れにくい体にします。
  • 栄養管理と予防接種:低栄養や感染症から体を守ることが大切です。

治療は「薬だけ」ではありません。生活習慣の見直しや運動習慣の改善も大きな役割を担います。

6. 日常生活でできる工夫と注意点

COPDの患者さんは、毎日の生活でいくつかの点に注意することで、増悪を防ぎやすくなります。

  • 無理のない運動:軽いウォーキングなどで体力を維持しましょう。
  • 栄養バランスの取れた食事:特にタンパク質を意識してとると◎。
  • 感染症対策:インフルエンザや肺炎の予防接種は重要です。
  • ストレスと睡眠:十分な休息も呼吸器の健康に大切です。
  • 吸入薬の継続使用:症状がなくても毎日使いましょう。

7. まとめ:早期発見と継続ケアがカギ

COPDは進行性の病気ですが、早く見つけて治療を始めれば進行を抑えることができます

以下に当てはまる方は、ぜひ一度呼吸器内科の受診をご検討ください。

  • 喫煙経験がある
  • 咳や痰が長引いている
  • 最近、息切れしやすくなった
  • 「年のせいかな」と思って見過ごしている

当院では、呼吸機能検査・禁煙支援・吸入薬指導・栄養アドバイスまでトータルでサポートしております。
気になる症状がある方は、お気軽にご相談ください。

参考記事

引用

  • (1)一般社団法人日本呼吸器学会HP呼吸器の病気「慢性閉塞性肺疾患」
    (2)厚生労働省:令和4年(2022年)人口動態統計(確定数)の概況 / 統計表 / 第7表 / 死因簡単分類別にみた性別死亡数・死亡率(人口10万対)
    (3)厚生労働省:健康日本21(第三次) 
    (4)COPD(慢性閉塞性肺疾患)診断と治療のためのガイドライン(5)Cigarette smoking and health. American Thoracic Society. Am J Respir Crit Care Med. 1996 Feb;153(2):861-5
    (6)Fletcher C,Br Med J. 1977 Jun 25;1(6077):1645-8.
    (7)Bestall JC, Thorax 1999;54:581-586
    (8)https://www.catestonline.org/
    (9)Hawkins NM. et al.: Heart. heartjnl-2023-323487, 2024
    (10)Groenewegen KH. et al.: Chest. 124: 459-467, 2003
    (11)Chen CZ. et al.: Respir Med. 172: 106132, 2020
    (12)BahadoriK. et al.: International Journal of COPD. 2: 241-251, 2007
    (13)Donaldson GC. et al.: Chest. 137: 1091-1097, 2010
    (14)Jones SE. et al.: Thorax. 70: 213-218, 2015
    (15)Stott-Miller M, Int J Chron Obstruct Pulmon Dis. 2020 Oct 13;15:2467-2476.
    (16)COPD GOLD report
    (17)Bhatt SP, N Engl J Med. 2023 Jul 20;389(3):205-214
    (18)Bhatt SP,N Engl J Med. 2024 Jun 27;390(24):2274-2283
    (19)Curkendall SM,Ann Epidemiol.16(1):63-70,2006
    (20)Ken M,Am J Respir Crit Care Med. 2018 Jul 1;198(1):51-57
    (21)Waschki B,Chest. 2011 Aug;140(2):331-342.
    (22)Yamazaki S, J Bone Miner Metab 2004;22:500-508
    (23)Asikainen TM, Sports Med 2004;34:753-758

24時間WEB予約

院長 横山 裕

葛西よこやま内科・
呼吸器内科クリニック

院長 横山 裕

資格・所属学会