新着情報

発熱外来受診について【完全電話予約制】

●発熱外来受診をご希望の方は必ずご一読ください●

発熱・咽頭痛・倦怠感などの風邪症状やCOVID‐19を疑う症状がある方や濃厚接触者の方は、医療機関受診もしくは抗原検査キットで検査をお願いします。

【医療機関受診の場合】

直接来院やWeb予約はされずに必ずお電話にてご予約をお願い致します。一般の患者と導線を分けるために、発熱外来は昼の時間帯に行っています。また、発生届の対象は65歳以上、妊婦、重症化リスクあり新型コロナ治療薬や酸素投与が必要な方、入院を要する方となっており、該当されない方が陽性の場合は、ご自身で陽性者登録センターへご登録をいただくこととなっております。コロナPCR検査は公費のため費用がかかりませんが、診察料及び院内トリアージ加算(3割負担:900円)や二類感染症患者入院診療加算(3割負担:750円)がかかりますのでご了承ください。発熱がある患者さんにつきましてはインフルエンザも同時流行しているため,PCR検査と併行してインフルエンザ抗原検査も鼻腔より実施させて頂きますのでご了承ください。(およそ500円, インフルエンザ抗原検査136点、鼻腔咽頭ぬぐい液採取25点)検査結果は検査日の翌日以降に連絡させて頂いております。診察が行える患者の数に限りがあることや問い合わせが多いことで電話が大変混み合っております。ご了承頂きますよう宜しくお願い致します。

【咽頭痛(のどの痛み)がある方】

コロナウイルス感染であった場合, 患者さん側がマスクを外して診察を行った場合, 医療従事者への感染Riskとなることが報告されております。発熱がありコロナウイルス感染の有無が不明の場合(PCR検査未実施の場合,自宅の抗原検査は含まない)は「のどの視診」は行わず胸部聴診のみとなります。喉の痛みが続く場合はコロナウイルス検査(PCR)が陰性であることが確認された後に, 再度当院に受診頂くか耳鼻科受診をご検討ください。


対象者:発熱、咽頭痛等の風邪症状・濃厚接触者
曜日:月、火、水、金、土(祝日除く)
時間帯:昼の時間帯(予約時に指定した時間) ※結果は翌日以降
持ち物:診察券、保険証、コロナワクチンの接種票、現金

大変申し訳ございませんが、当院で予約が取れなかった場合は下記リンクにて発熱外来を行っている医療機関をお探しください。

東京福祉保健局 発熱診療・検査医療機関一覧 

江戸川区 発熱相談

 

【抗原キットによる検査希望の場合】

東京都保健福祉局HPをご確認ください↓

https://tokyo-testkit.metro.tokyo.lg.jp/onset/

 

【東京都臨時オンライン発熱診療センターのご案内】

東京都では、今冬の新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの同時流行・感染拡大による発熱外来のひっ迫時等に対応するため、発熱等の体調不良があり、診療や薬の処方を希望する方にオンライン診療を提供する「東京都臨時オンライン発熱診療センター」を開設しています。対象の方など詳細は下記HPをご確認ください。

https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/onlinesinryo.html

(ただし、コロナウイルス自己検査陽性疑いで、症状が安定し、医療機関の受診は不要とご自身で判断でき、市販薬を活用して自宅療養が可能な方は、本診療センターではなく、東京都陽性者登録センターに登録してください。)

 

 

ご予約はこちらContact

ご予約はこちらご予約はこちら

お電話

お問い合わせ
専用ダイヤル
03-3877-1159
再診予約
専用ダイヤル
050-5357-2913

24時間
WEB予約

検査・診察のご予約は
こちらから24時間
お取りいただけます。

24時間
WEB問診

事前問診にご協力
いただくことで院内での
待ち時間削減やスムーズな診療につながります。

  • 初診・再診 WEB予約初診・再診 WEB予約
  • 電話 再診予約電話 再診予約
  • お問い合わせ専用ダイヤル 03-3877-1159
  • WEB問診WEB問診
TOPへ