スギ花粉症を治す「舌下免疫療法」とは event_note2023.03.09 local_offer疾患 今年のスギ花粉は飛散量がとても多く、3月にピークを迎える予想です。昨年までは内服薬だけで何とかなっていた方も今年は症状が収まらないという方も多いのではないでしょうか。花粉症治療には...続きを読む
【講演会聴講】GSK Ashtma and Vaccine Year-end National Conference in Hakata event_note2022.12.04 local_offer講演会 2022.12.4(日)に行われた喘息と帯状疱疹ワクチンに関する講演会に参加しました。 興味深かったのはDiscussionにおいて行われた聴講者のアンケートで、喘息患者さんの症状...続きを読む
【講演会】治療効果を最大限引き出す薬剤・デバイス選択 event_note2022.12.01 local_offer講演会 2022.11.30 に行われた喘息の講演会に座長として参加致しました。 本講演は前半は講義、後半はディスカッションとなっています。 <所感> 喘息治療の要である吸入薬には様々な種...続きを読む
【講演会】COPD患者の健康寿命延長を目指して~増悪予防とQOLの向上を図る治療~ event_note2022.11.24 local_offer講演会 2022.11/24(木) COPD(慢性閉塞性肺疾患)に関する講演会に座長として参加致しました。 演者の放生先生はテーマ毎に分かりやすく、メッセージ性がある講演をされるため毎回楽...続きを読む
【講演会聴講】赤坂ワクチンフォーラム event_note2022.11.12 local_offer講演会 2022.11.12(土)赤坂ワクチンフォーラムに聴講者として参加致しました。 帯状疱疹予防ワクチン(シングリックス)についての講演会でした。 本邦で現在使用できる帯状疱疹予防ワク...続きを読む
【講演会】GSK Asthma and Vaccine Year-end Conference event_note2022.11.06 local_offer講演会 2022.11.6の午前に行われた講演会ですが、Web視聴です。 <講演内容> ・帯状疱疹ワクチン ・吸入薬(3剤配合剤)(循環器内科開業医の視点) ・喘息診療実践ガイ...続きを読む
【講演会】呼吸器専門クリニックが目指すべき多職種連携とは? event_note2022.11.05 local_offer講演会 2022年11月5日(土)夜より開催された講演会のディスカッションにファシリテーターとして参加しました。 講演の後半のパートでは全国各地から集まった呼吸器内科専門医の先生方とグルー...続きを読む
Shared Decision Making(SDM) event_note2022.10.31 Shared Decision Making(SDM)(シェアードディシジョンメーキング)という言葉をご存知でしょうか? SDMは日本語訳で「共同意思決定」といいます。 医療者と患...続きを読む