ブログ

スタッフ全員で感染対策を再確認!安心して通院いただくために

local_offer生活に役立つ情報

こんにちは。葛西よこやま内科・呼吸器内科クリニック事務スタッフです。私たちは、日々の診療を通じて「安心して通院できる環境づくり」をとても大切にしています。

その一環として、先日、スタッフ全員で感染対策に関する院内研修を行いました。普段何気なく行っている手洗いやマスクの着用も、改めて見直してみると、意外と新しい気づきがありました。今回はその研修の様子を少しご紹介しながら、当院で実践している感染予防対策について、皆さまにわかりやすくお伝えできればと思います。


📌目次


院内感染予防の取り組み内容

今回の研修では、スタッフ全員で感染対策を改めて見直しました。主な内容は以下の通りです。

 

  • 正しい手洗い・手指消毒の方法
  • マスクの正しい着脱と管理
  • 感染経路の理解と防止策
  • 院内の清掃・消毒ルールの再確認
  • 院内の整理整頓の徹底

 

安全な医療を実現するためには、院内の整理整頓と清掃が欠かせません。整理整頓された環境は清掃のしやすさを高め、細菌やウイルスが繁殖しにくい衛生的な空間を保ちます。また、作業動線が確保されることでスタッフの業務効率が上がり、医療ミスや事故のリスク軽減にもつながります。

当クリニックでは、「清潔かつ安全な医療環境」を目指し、整理整頓と清掃に力を注いでいます。


正しいマスクの着用と外し方

マスクは、着け方・外し方ひとつで効果が大きく変わります。以下のポイントを院内でも共有しています。

着け方

  1. 清潔な手で行う(着用前に手洗い or 手指消毒)
  2. 上下・表裏を確認(ノーズワイヤーが上、プリーツが下向き)
  3. 顔にフィットさせる(鼻・あごをしっかり覆い、すき間がないように)
  4. 装着後はマスク表面に触れない

外し方

  1. ゴムひも部分を持って外す(マスクの表面には触れない)
  2. 使い捨てマスクはすぐにゴミ箱へ
  3. その後、必ず手洗いまたは消毒を行う

正しい手洗いの方法

手洗いの7ステップ

  1. 手のひらをこする
  2. 手の甲をこする
  3. 指の間を洗う
  4. 指先・爪の間を洗う
  5. 親指をねじるように洗う
  6. 手首を洗う
  7. 水でしっかり流し、清潔なタオルまたはペーパーで拭く

※石けんがない場合は、アルコール消毒でもOKですが、汚れがある場合はまず洗い流しましょう。

 


当院の感染予防対策について

皆さまに安心してご来院いただくため、当院では次のような感染対策を徹底しています!

  • 来院時の検温・問診による体調チェック
  • 入口にアルコール消毒液を設置
  • 定期的な院内の換気と消毒
  • 空気清浄機の導入
  • スタッフのマスク着用、手指衛生の徹底

患者さまへのお願い

感染予防は、クリニックだけでなく、皆さまのご協力も欠かせません。

  • ご来院時のマスク着用手指の消毒をお願いいたします。
  • 来院日を含め3日以内に発熱や体調不良がある場合は、事前にお電話ください☎完全予約制となります。
  • 院内では会話を控えめに、なるべく少人数での来院をお願いいたします。

最後に

今回の院内研修を通して、スタッフ一同、「基本を丁寧に行う」ことの大切さを再確認しました。葛西よこやま内科・呼吸器内科クリニックでは、これからも皆さまが安心して通院できる環境づくりに努めてまいります。

感染症の流行がある中でも、正しい知識と行動で乗り越えていきましょう♪ご不明な点があれば、どうぞお気軽にご相談ください。

ご予約はこちらContact

ご予約はこちらご予約はこちら

お電話

お問い合わせ
専用ダイヤル
03-3877-1159

24時間
WEB予約

検査・診察のご予約は
こちらから24時間
お取りいただけます。

24時間
WEB問診

事前問診にご協力
いただくことで院内での
待ち時間削減やスムーズな診療につながります。

  • AIチャットに質問 AIチャットに質問
  • 初診・再診 WEB予約初診・再診 WEB予約
  • お問い合わせ専用ダイヤル 03-3877-1159
  • WEB問診WEB問診
  • 求人募集求人募集
TOPへ